★[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今、巷で若干話題になっているミュージカル・バトンなるものが、私のところにも回って参りました。さっそくお答え致します!
1、コンピューターに入っている音楽ファイルの容量・・・なし(そこまで使いこなせていないので)。
2、今聴いている曲・・・今は聴いてません。高倉健ばりに不器用なので、“ながら”ができません。
3、最後に買ったCD・・・イマーノさんの『GOD』かな?CSでビデオクリップ見放題なんで、あまりCD買わなくなっちゃいました。
4、よく聴く、または特別な思い入れのある5曲・・・いろいろありますが、思い付いたところを。
ユーミン『守ってあげたい』・・・最初に買ったレコードです。初めて歌を聴いて感動したのがこの曲。もちろん、この歌の心がわかるようになったのは大人になってからですがね。
『ダーク・エンド・オブ・ザ・ストリート』・・・恋したときの定番ですな。英語よくわからないですけど確か“昼間街中ですれ違ってもただ通り過ぎよう 夜には逢える二人だから”的な、お洒落なことを歌ってたと思います。『夜霧よ今夜もありがとう』みたいなもんですかね(するってえと『エイト・デイズ・ア・ウィーク』は『一週間に十日来い』か?)
ジャニス・ジョップリン『ピース・オブ・マイ・ハート』・・・映画何度も見ましたけど、この曲でお客さんがドドっとステージに上がって来るシーンはいつ見ても感動的ですな。でも、あんなに皆に愛されたのに、ステージを下りると独りぼっちだったんですよね。生きてたらどんなふうになってただろうな。
まあ、ミュージシャンに限らずどの世界にも早死にして伝説になるタイプとジジババになっても老骨に鞭打って頑張る長生きタイプがおりまして、どちらも好きですが、私自身は長生きタイプを目指したいですな。
ゆず『なにもない』・・・前座時代、支障宅からの帰りにいつもこの歌を口ずさんでいました。“出会いなどないけれど今は楽しいよ”ってね。これ本当にゆず修業中の歌だと思うよ。そうでなければ、この詞は書けないかと。
忌野清志郎『世界中の人に自慢したいよ』・・・私の一番好きなバンドマンがイマーノさんでございます。どの曲も素敵ですが、これは特にビデオクリップが素晴らしく良いです。イマーノさんが一人ひたすら歌ってるだけなんだけど。
ちなみに、私、愚妻って言葉嫌いなんですわ。愚息ならわかるんですよ、血がつながってるから謙遜してることになるけど、妻は自分で選んだ人でしょ?自分で選んだ女とか仕事には誇りを持たんと。妻は大いに自慢すべし!そして私も早く誰かのことを思いっ切り自慢したいものです。
とりあえず思い付いた5曲なので、後日書いたらまた変わるかも。他にも好きなミュージシャンはいっぱいいますしね。
5、バトンを渡す5人・・・芸人仲間に渡します。忙しい先輩やいい加減な奴もいるので書いてもらえるかどうかわかりませんが、皆さんどうせなら芸人に答えてもらいたいですよね?
てなわけで、清水宏兄さん、ハローケイスケ兄さん、ヨージ(モテたい部)さん、ロケット団(三浦君&倉本君)、よろしくです!
1、コンピューターに入っている音楽ファイルの容量・・・なし(そこまで使いこなせていないので)。
2、今聴いている曲・・・今は聴いてません。高倉健ばりに不器用なので、“ながら”ができません。
3、最後に買ったCD・・・イマーノさんの『GOD』かな?CSでビデオクリップ見放題なんで、あまりCD買わなくなっちゃいました。
4、よく聴く、または特別な思い入れのある5曲・・・いろいろありますが、思い付いたところを。
ユーミン『守ってあげたい』・・・最初に買ったレコードです。初めて歌を聴いて感動したのがこの曲。もちろん、この歌の心がわかるようになったのは大人になってからですがね。
『ダーク・エンド・オブ・ザ・ストリート』・・・恋したときの定番ですな。英語よくわからないですけど確か“昼間街中ですれ違ってもただ通り過ぎよう 夜には逢える二人だから”的な、お洒落なことを歌ってたと思います。『夜霧よ今夜もありがとう』みたいなもんですかね(するってえと『エイト・デイズ・ア・ウィーク』は『一週間に十日来い』か?)
ジャニス・ジョップリン『ピース・オブ・マイ・ハート』・・・映画何度も見ましたけど、この曲でお客さんがドドっとステージに上がって来るシーンはいつ見ても感動的ですな。でも、あんなに皆に愛されたのに、ステージを下りると独りぼっちだったんですよね。生きてたらどんなふうになってただろうな。
まあ、ミュージシャンに限らずどの世界にも早死にして伝説になるタイプとジジババになっても老骨に鞭打って頑張る長生きタイプがおりまして、どちらも好きですが、私自身は長生きタイプを目指したいですな。
ゆず『なにもない』・・・前座時代、支障宅からの帰りにいつもこの歌を口ずさんでいました。“出会いなどないけれど今は楽しいよ”ってね。これ本当にゆず修業中の歌だと思うよ。そうでなければ、この詞は書けないかと。
忌野清志郎『世界中の人に自慢したいよ』・・・私の一番好きなバンドマンがイマーノさんでございます。どの曲も素敵ですが、これは特にビデオクリップが素晴らしく良いです。イマーノさんが一人ひたすら歌ってるだけなんだけど。
ちなみに、私、愚妻って言葉嫌いなんですわ。愚息ならわかるんですよ、血がつながってるから謙遜してることになるけど、妻は自分で選んだ人でしょ?自分で選んだ女とか仕事には誇りを持たんと。妻は大いに自慢すべし!そして私も早く誰かのことを思いっ切り自慢したいものです。
とりあえず思い付いた5曲なので、後日書いたらまた変わるかも。他にも好きなミュージシャンはいっぱいいますしね。
5、バトンを渡す5人・・・芸人仲間に渡します。忙しい先輩やいい加減な奴もいるので書いてもらえるかどうかわかりませんが、皆さんどうせなら芸人に答えてもらいたいですよね?
てなわけで、清水宏兄さん、ハローケイスケ兄さん、ヨージ(モテたい部)さん、ロケット団(三浦君&倉本君)、よろしくです!
PR
この記事にコメントする
☆カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
☆つくしを呼ぼう!
お仕事承ります!落語はもちろんですが、他にもいろいろ活躍しています。まずはご相談ください。 たとえばこんなこと:
落語/ウクレレ漫談/コント(ひとりコント、ショートコント、等)/歌/カラオケ/各種余興/ウクレレ講習/レポーター/屋形船/ナレーション/吹替、声優/ホーム、施設等慰問/モデル/キャンペーンガール/イベントでの司会、トーク、講演/コラム、エッセー/DJ/芝居/など…
お問い合わせ、ご相談、ご依頼は、プロフィール欄の《つくしへのご連絡は★こちら★》へ。
☆最新記事
(09/06)
(06/01)
(05/10)
(04/24)
(04/20)
☆ブログ内検索