忍者ブログ
つくし情報
落語家・川柳つくしのブログです。出演情報や日記など書いていきます。
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

11月8日は、太陽寄席『つくしの紅葉落語会』です。皆様ぜひ、お誘い合わせの上、お越し下さいませ☆

◇『お茶の水 太陽寄席』
“つくしの紅葉落語会”
11月8日(土)18:00開演
出演 川柳つくし(落語&10分で考える三題噺など)

木戸 ¥1,800

会場 隠れ家ダイニング太陽(JR御茶ノ水駅御茶ノ水橋口改札を出てすぐ左、サン・エトワールのビル5階)

終演後、お時間あります方は1時間半コース料理&飲み放題¥2,500(できるだけご予約お願い致します)をご堪能下さいませ。もちろん、落語会のみの参加もOKです。

お問い合わせ 03-3295-4480隠れ家ダイニング太陽(月~土14:00~24:00)

PR
11月のシークレット落語会は、2日に行います☆

◇『つくしのシークレット落語会』
11/2(日)7時開演。6時45分開場。

会場…阿佐谷地域区民センター第三和室
(JR阿佐ヶ谷駅徒歩1分。南口を出てパールセンターを入り、ローソンを左折。少し進んで右側に区民センターがあります。受付に寄らずエレベーターで4階まで上がり、降りて右側に第三和室があります。)

出演…川柳つくし

内容…落語、シークレットトーク、10分で考える三題噺

木戸…いくらでも自由(お気持ちで)

ご予約なしでお入りになれます。

先日、お客様の紹介で百合ヶ丘のカフェ『たまり』で落語会を開催したところ、好評につき、再び開催の運びとなりました。
皆様ぜひ、お誘い合わせの上、お越し下さいませ☆

◇『川柳つくし落語ライブ』
11月1日(土)16:00開演
出演 川柳つくし

木戸 ¥2,000

会場 カフェ たまり(小田急線 百合ヶ丘駅から徒歩3分。川崎市麻生区高石1-11-1-1F)

終演後、お時間あります方は、ぜひたまりさんの美味しいお食事をご堪能ください(別料金、実費です)。

お問い合わせ カフェ たまり 044-951-1603

たまりHP http://www.tamari-sado.com/

10日、『演ってみた~古典編』。
「平林」
「金明竹」
~仲入り~
「皿屋敷~『私の古井戸』入り~」
でした。

11日、デスペラードにご招待いただき、単独ライブを勉強。漫才8本、コント1本、リズムネタ1本。芸の幅を広げておられますな☆

12日、『山口武&川柳つくしライブ~音楽と落語の昼下がり』。
つくし「皿屋敷~『私の古井戸』入り~」
つくし「つくしのミュージック・ポートレイト」
~仲入り~
山口武ソロコーナー
武&つくしセッションコーナー
『All of me』
『カツ丼』
『根室のさんま』
『既婚者と未婚者のため息』
『振り向けば円生』
『盗撮だよ痴漢さん』
『僕は鰻』
でした。
前半にも、出囃子をはじめ、皿屋敷、ポートレイト、すべてに山口さんがちょいちょい入ってくださり、なんとポートレイトには奥様で歌手のさちよさんもボーカルで1曲参加してくださいました!いや~、贅沢な会でございました♪

13日、富山にて3回目の『小せんつくし二人会』。
小せん「猫と金魚」
つくし「皿屋敷」
~仲入り~
つくし「十低の男」
『カツ丼』
『盗撮だよ痴漢さん』
『僕は鰻』
「来世頑張れ」
小せん「お神酒徳利」
でした。
あいにく、台風とぶつかってしまいましたが、会自体は好評につき、来年も開催が決定。ありがたいですな☆

14日、富山にて高齢者対象『小せんつくし二人会』。
小せん「町内の若い衆」
つくし「金明竹」
~仲入り~
つくし「皿屋敷」
小せん「崇徳院」
でした。
こちらも大変好評。次回はウクレレもやってほしいとのリクエストをいただきました。

そして雨の中、ちまちまと富山巡りを楽しみました♪

18日、『つくしの収穫祭落語会』。
「金明竹」
~仲入り~
「三題噺~うちわ、運動会、ブラック企業」
「つくしのミュージック・ポートレイト」(短縮版)
でした。

19日、黒門亭、「接待ゴルフ」をお送りしました。

それにしても!せっかく心地良い季節なのに、ここのところ、毎日寒いです。気温に合わせた服装をしているので外はちょうど良いのですが、店内や車内の冷房が寒いのです。おかげで外ではなく、店内や車内で上着を着るという矛盾。まったく、いつまで冷房入れてるんですかね…。


29日、お客様からチケットをいただいて、だまし絵展に行く。以前だまし絵展で、立体に見える絵だけでなく、本当の立体まで絵と言い切る“絵なのよオバサン”に遭遇しましたが、今回もそれに匹敵する“そんなにしてまでオバサン”が!
オバサンは、横から見るとちゃんとした絵に見える展示を強引に見ようとして旦那さんに抱っこしてもらったはいいのですが、かなりの重量により旦那さんがふらつき、オバサンが壁に手をついたところで、係員の方に注意されてました。そんなにしてまで見たかったのでしょうか…。

1日、支障宅。痩せゆく川柳の原因が判明!
入れ歯のせいではなく、目薬の副作用だったらしい(ただ痩せてるだけで、どこも悪くないので、皆様ご安心を)☆

4日、『つくしのシークレット落語会』。
「シークレットトーク~絵なのよオバサン&珍しく支障に仕事が来たかと思いきや…」
『つくしのミュージック・ポートレイト』
~仲入り~
「三題噺~台風、白雪姫、図書館」
でした。

5日、『サラミブラ坊二人会』を見に行く。サラミは持ち時間が30分なのでウクレレはやらず爆笑漫談を、ブラ坊君はさすがブラック師匠のお弟子さんという感じのお噺をお送りしてました。二人とも、素晴らし過ぎてテレビではできないネタでしたが♪

6日、『ウクレレエイド』。
『カツ丼』
『既婚者と未婚者のため息』
『根室のさんま』
『傷だらけの人生』
『ヤットン節』
『三味線ブギ』
『マイ・バック・ページ』
『僕は鰻』
でした。

その後、スタジオフォーさんに移動して、『ゆるカフェ ギターラウンジ』。
『カツ丼』
『僕は鰻』
をお送りし、
『オール・オブ・ミー』のセッションに参加。音楽三昧の一日でした。

※ここのところ、yahooメールの障害で、メール送受信ができませんでした。つくしにメールを送ったが返って来てしまったという方は、お手数ですが再送信してくださいませ。こういうときだけ、8%に選ばれるんですよね…(泣)。

☆プロフィール

川柳つくし(かわやなぎ つくし)
落語協会所属の落語家です。

つくしへのご連絡は ★こちら★
☆カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
☆つくしを呼ぼう!
お仕事承ります!落語はもちろんですが、他にもいろいろ活躍しています。まずはご相談ください。 たとえばこんなこと:

落語/ウクレレ漫談/コント(ひとりコント、ショートコント、等)/歌/カラオケ/各種余興/ウクレレ講習/レポーター/屋形船/ナレーション/吹替、声優/ホーム、施設等慰問/モデル/キャンペーンガール/イベントでの司会、トーク、講演/コラム、エッセー/DJ/芝居/など…

お問い合わせ、ご相談、ご依頼は、プロフィール欄の《つくしへのご連絡は★こちら★》へ。

☆ウクレレ・サークル
つくしも参加しているウクレレとカラオケのサークルです。ウクレレ初心者も、歌だけ歌いたい人も大歓迎。月1回活動しています。
お問合せは ★こちら★まで。
☆バーコード
☆ブログ内検索
忍者ブログ [PR]