★[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
★ゆず!
ゆずのライブに誘われて行って来ました。もちろん、昨日の夜、CD聴いて予習してから!
以前書いた「もうすぐ30才」のビデオクリップでは、こーちゃんがバンジョーを弾いていたので、ああ、弾けるんだと思っていたところ、CDには別の人の名前が!なんだー、弾いてないのか・・・とがっかりしていたら、今日はステージでバンジョーを!でも手が動いていないように見えたので、音は別に流してて、弾いてないんだろうな・・・とまたしてもがっかりしていたら、後ろに映っている映像がアップになったとき、ちゃんと弾いていました(こーちゃん、疑ってごめんなさい!でも、弾けるんならCDでも自分で弾いてよね〜)。
あと、いつもそうなんだけど、私がこーちゃんパートを歌ってるときにゆーじんが歌うのをやめて客席にマイクを向けると、近くでゆーじんパートを歌ってる人とハモってしまうんですよね・・・ま、それもライブの面白いとこで。
ちなみにゆずは10周年!97年デビュー、私と同期です。
以前書いた「もうすぐ30才」のビデオクリップでは、こーちゃんがバンジョーを弾いていたので、ああ、弾けるんだと思っていたところ、CDには別の人の名前が!なんだー、弾いてないのか・・・とがっかりしていたら、今日はステージでバンジョーを!でも手が動いていないように見えたので、音は別に流してて、弾いてないんだろうな・・・とまたしてもがっかりしていたら、後ろに映っている映像がアップになったとき、ちゃんと弾いていました(こーちゃん、疑ってごめんなさい!でも、弾けるんならCDでも自分で弾いてよね〜)。
あと、いつもそうなんだけど、私がこーちゃんパートを歌ってるときにゆーじんが歌うのをやめて客席にマイクを向けると、近くでゆーじんパートを歌ってる人とハモってしまうんですよね・・・ま、それもライブの面白いとこで。
ちなみにゆずは10周年!97年デビュー、私と同期です。
PR
初雪の中、R-1の一回戦に行って参りました。気分は受験生か四十七士!「大変滑りやすくなっておりますのでお気を付け下さい」という駅のアナウンスに不吉なものを感じながらいざ会場についたら、なんとなんとなななんと!去年まではあった高座台と座布団が今年はない!!どうしても座りたければ、舞台に直接正座するしかないと(おいおい、R-1は落語のRだろーが・・・)。
しかも、去年までは係の方が舞台のセッティングをしてくれたのに、今年は全部自分でしなければならないので、センターマイクも自分でどかさなければならないことが判明。机と椅子を使う人などはそれも自分で持って出るため、えらく手間取り、制限時間をオーバーしてしまっていた。こうなりゃもうしょうがない!てなわけで、座りネタ「どうして?」を立ちでやるはめになり、華麗に滑ってしまいました。
私にとって、今年、座布団すらないことは想定外でしたが、主催者にとっては、落語家がこの会に出ることは想定外なんですね・・・正直、利口な噺家は出ないと思います。しかーし!私の場合、こういう扱いをされると、じゃあ、自分で座布団持ってって落語やったろか!と思ってしまうんだな。バカですな〜。
そして、もっとバカな噺家は、R-1に出ないでM-1に出てる奴!いったい、どこを目指してるのでしょう・・・。
しかも、去年までは係の方が舞台のセッティングをしてくれたのに、今年は全部自分でしなければならないので、センターマイクも自分でどかさなければならないことが判明。机と椅子を使う人などはそれも自分で持って出るため、えらく手間取り、制限時間をオーバーしてしまっていた。こうなりゃもうしょうがない!てなわけで、座りネタ「どうして?」を立ちでやるはめになり、華麗に滑ってしまいました。
私にとって、今年、座布団すらないことは想定外でしたが、主催者にとっては、落語家がこの会に出ることは想定外なんですね・・・正直、利口な噺家は出ないと思います。しかーし!私の場合、こういう扱いをされると、じゃあ、自分で座布団持ってって落語やったろか!と思ってしまうんだな。バカですな〜。
そして、もっとバカな噺家は、R-1に出ないでM-1に出てる奴!いったい、どこを目指してるのでしょう・・・。
★変な感じ
ウィルソン・ピケットが亡くなったそうで。そーいえば、「イン・ザ・ミッドナイト・アワー」をライブの出囃子に使ったことがあるなあ・・・なんて思いながら記事を見ていたら、なんと享年64歳!若い!なんか変な感じ・・・。
こういう人って、なんつーか、歴史上の人物みたいな感覚なんですよね。64て言ったらうちの支障や親より若いではありませんか!
というわけで、変な感じながらも、御冥福をお祈りします。
こういう人って、なんつーか、歴史上の人物みたいな感覚なんですよね。64て言ったらうちの支障や親より若いではありませんか!
というわけで、変な感じながらも、御冥福をお祈りします。
隠し芸大会にご来場下さいました皆様、誠にありがとうございました。いやー、いろんな意味で凄い会となりました。
私の出し物は皆さんのネタの間にはさまって歌真似。「泳げ!たいやきくん川柳バージョン」、「地上の星きみまろバージョン」、「どうにもとまらない円歌バージョン」の三曲。「泳げ!」は物真似も似てなかったし(音が、なぜか家で再生したときより半音ぐらい低かったもんで・・・すいません)、歌もスベってしまった。歌った対象が良くなかったのか。「地上の星」は似てたとは思うのですが、きみまろ先生への早変わりがうまくいきませんでした・・・。「どうにも」はなかなか良く受けました。円歌師匠ありがとうございます!
そして、歌彦兄のサックス漫談あり、わか馬兄のバイオリン演歌あり、そして圧巻は菊之丞兄の大江戸ニュース!これを見られただけでもお得ですな。
後半は落語会。二つ目三人は短い新作をとのことで、私は「彼」をやりました。こちらも菊之丞兄に「百川」を30分たっぷりやって頂いて、最後はきっちりしまった会となりました。ちなみに、来年もこの会やりますよ!お楽しみに。
私の出し物は皆さんのネタの間にはさまって歌真似。「泳げ!たいやきくん川柳バージョン」、「地上の星きみまろバージョン」、「どうにもとまらない円歌バージョン」の三曲。「泳げ!」は物真似も似てなかったし(音が、なぜか家で再生したときより半音ぐらい低かったもんで・・・すいません)、歌もスベってしまった。歌った対象が良くなかったのか。「地上の星」は似てたとは思うのですが、きみまろ先生への早変わりがうまくいきませんでした・・・。「どうにも」はなかなか良く受けました。円歌師匠ありがとうございます!
そして、歌彦兄のサックス漫談あり、わか馬兄のバイオリン演歌あり、そして圧巻は菊之丞兄の大江戸ニュース!これを見られただけでもお得ですな。
後半は落語会。二つ目三人は短い新作をとのことで、私は「彼」をやりました。こちらも菊之丞兄に「百川」を30分たっぷりやって頂いて、最後はきっちりしまった会となりました。ちなみに、来年もこの会やりますよ!お楽しみに。
ゆずのアルバム「リボン」の発売日でしたが、バタバタしてて見事に買い忘れました。
CSでちょいと見ましたが、「もうすぐ30才」のビデオクリップではゆずの二人がサラリーマンとタクシー運転手に扮し、車内に「いつか」が流れる。
「ゆず、好きなんですか?」
「ええ、実は、ミュージシャンになろうとしてたことがあって。でも、なかなかね・・・」
「そうなんですか!僕もですよ。でも、なかなかね・・・」
理想通りの職につけた二人が、理想通りの職につけなかった二人を演じる。なんだか変な感じ・・・。
でも、よく考えたら、私も落語の中で「いいなー、私も落語家になればよかった」と言ったりしてるか。
CSでちょいと見ましたが、「もうすぐ30才」のビデオクリップではゆずの二人がサラリーマンとタクシー運転手に扮し、車内に「いつか」が流れる。
「ゆず、好きなんですか?」
「ええ、実は、ミュージシャンになろうとしてたことがあって。でも、なかなかね・・・」
「そうなんですか!僕もですよ。でも、なかなかね・・・」
理想通りの職につけた二人が、理想通りの職につけなかった二人を演じる。なんだか変な感じ・・・。
でも、よく考えたら、私も落語の中で「いいなー、私も落語家になればよかった」と言ったりしてるか。
☆カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
☆つくしを呼ぼう!
お仕事承ります!落語はもちろんですが、他にもいろいろ活躍しています。まずはご相談ください。 たとえばこんなこと:
落語/ウクレレ漫談/コント(ひとりコント、ショートコント、等)/歌/カラオケ/各種余興/ウクレレ講習/レポーター/屋形船/ナレーション/吹替、声優/ホーム、施設等慰問/モデル/キャンペーンガール/イベントでの司会、トーク、講演/コラム、エッセー/DJ/芝居/など…
お問い合わせ、ご相談、ご依頼は、プロフィール欄の《つくしへのご連絡は★こちら★》へ。
☆最新記事
(09/06)
(06/01)
(05/10)
(04/24)
(04/20)
☆ブログ内検索