★[PR]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜からノドの調子が悪かったのだが、今日支障宅に行ったため、鼻の調子も悪くなってしまった。支障の家に行くと必ず鼻が悪化するのです・・・困ったものですな。
支障に、「『初音の鼓』、お客さんによっては少し変えてやってみたいのですが」と言うと、案の定良い顔をしなかった。古典を変えるのはあまり好きではないらしく、「古典は受けなくてもいい。わからない言葉があっても教わった通りにやらなければだめだ。円生だったら変えるなんて絶対許さない」と言ってました。まあ、予想した通りの答えですな。それも一つの考えだとは思いますが、私は、より面白く、わかりやすくなるなら変えてもいいと思っているのですがね。自分としてもその方が合っていると思われるし・・・とりあえず、支障の前で古典をやるときには気を付けましょう!
支障に、「『初音の鼓』、お客さんによっては少し変えてやってみたいのですが」と言うと、案の定良い顔をしなかった。古典を変えるのはあまり好きではないらしく、「古典は受けなくてもいい。わからない言葉があっても教わった通りにやらなければだめだ。円生だったら変えるなんて絶対許さない」と言ってました。まあ、予想した通りの答えですな。それも一つの考えだとは思いますが、私は、より面白く、わかりやすくなるなら変えてもいいと思っているのですがね。自分としてもその方が合っていると思われるし・・・とりあえず、支障の前で古典をやるときには気を付けましょう!
PR
国勢調査票を記入しました(郵送だと12日までなのです)。しかしこれ、我々にとっては困った質問があるんですよね。
“あなたはこの1週間に仕事をしましたか?”
一応、したと言ってもいいかなあ・・・なんて思っていると、さらに追い討ちを掛けるように、
“この1週間に何時間仕事をしましたか?”
これ、相当売れてる人でも舞台芸人だったらかなり低い数字になるのでは・・・私なんか目も当てられないですわ。副業も入れていいとはいえ、その期間は講演、レポーター、キャンペーンガールなどもやっていなかったし、披露目のお手伝いは違うしなあ・・・。てなわけで私の労働時間は、早朝寄席の20分、新作無法地帯の10分&3分のみ、計33分。30分以上は切り上げなので1時間と申告。でも、実は無法地帯は全体の時間が長過ぎるので、3分ネタのみになるかもしれなかったのです。もしそうなっていたら計23分。30分未満は切り捨てなので、“仕事をしている”にチェックしておきながら労働時間は0時間という矛盾が生じるところでした。危ない、危ない。
次回5年後の調査のときには、その期間に合わせて10日間、国勢調査対策落語会を開いてやろうかしら・・・それでも記入例の“統計秋代”さんの半分にしかならんわ。それはそうと、その頃はできれば世帯も“一人世帯”ではなく、“一般の世帯”に入っていたいところですな。
“あなたはこの1週間に仕事をしましたか?”
一応、したと言ってもいいかなあ・・・なんて思っていると、さらに追い討ちを掛けるように、
“この1週間に何時間仕事をしましたか?”
これ、相当売れてる人でも舞台芸人だったらかなり低い数字になるのでは・・・私なんか目も当てられないですわ。副業も入れていいとはいえ、その期間は講演、レポーター、キャンペーンガールなどもやっていなかったし、披露目のお手伝いは違うしなあ・・・。てなわけで私の労働時間は、早朝寄席の20分、新作無法地帯の10分&3分のみ、計33分。30分以上は切り上げなので1時間と申告。でも、実は無法地帯は全体の時間が長過ぎるので、3分ネタのみになるかもしれなかったのです。もしそうなっていたら計23分。30分未満は切り捨てなので、“仕事をしている”にチェックしておきながら労働時間は0時間という矛盾が生じるところでした。危ない、危ない。
次回5年後の調査のときには、その期間に合わせて10日間、国勢調査対策落語会を開いてやろうかしら・・・それでも記入例の“統計秋代”さんの半分にしかならんわ。それはそうと、その頃はできれば世帯も“一人世帯”ではなく、“一般の世帯”に入っていたいところですな。
新宿三日目。今日も昼は高座、夜は披露目。本日のトリは桃月庵白酒師匠。「寝床」をお送りしていらっしゃいました。NHKとインターネット両方の取材が入っていたので、楽屋でもいろいろとミニコント(?)を繰り広げたり、忙しそうでございました。お疲れ様です!
ちなみに、白酒師匠、やはり会う人みんなに「白酒師匠に拍手!」と言われるそうです。
私も「つくし、支障につくしてるかい?」としょっちゅう言われますからね。みんな安易なギャグが大好きなんだなあ・・・。
ちなみに、白酒師匠、やはり会う人みんなに「白酒師匠に拍手!」と言われるそうです。
私も「つくし、支障につくしてるかい?」としょっちゅう言われますからね。みんな安易なギャグが大好きなんだなあ・・・。
新宿の二日目。なんか今日は暑いなあ〜と思ったら、夜の披露目が“亀ちゃん”こと円十郎師匠の番でした。出番前に円蔵師匠が、「亀、今日何やるんだ? 「お見立て」か。時間は気にするな、マイペースでやって来い・・・俺はいい先輩だな!」。打上の乾杯のときも「いい高座だった。面白いギャグもいっぱい入ってたし」と、皆の前でほめてらっしゃいました。素敵な大師匠だなあ・・・ちょっと感動してしまいました。
打上の後、“亀ちゃん”師匠を囲む会。今披露目をしている方々は一緒に前座修業をしていないので、こういう機会にいろいろとお話できて楽しいっす。亀ちゃんが未熟児で生まれたことも今日初めて知りましたよ。
それはそうと、支障が「お前はいつ電話してもいない!わか馬なんかいつもいるぞ」だって。支障は私が夜の商売をしていると思っているらしい。いやいや、してたらもっと羽振りがいいですって・・・。
打上の後、“亀ちゃん”師匠を囲む会。今披露目をしている方々は一緒に前座修業をしていないので、こういう機会にいろいろとお話できて楽しいっす。亀ちゃんが未熟児で生まれたことも今日初めて知りましたよ。
それはそうと、支障が「お前はいつ電話してもいない!わか馬なんかいつもいるぞ」だって。支障は私が夜の商売をしていると思っているらしい。いやいや、してたらもっと羽振りがいいですって・・・。
☆カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
☆つくしを呼ぼう!
お仕事承ります!落語はもちろんですが、他にもいろいろ活躍しています。まずはご相談ください。 たとえばこんなこと:
落語/ウクレレ漫談/コント(ひとりコント、ショートコント、等)/歌/カラオケ/各種余興/ウクレレ講習/レポーター/屋形船/ナレーション/吹替、声優/ホーム、施設等慰問/モデル/キャンペーンガール/イベントでの司会、トーク、講演/コラム、エッセー/DJ/芝居/など…
お問い合わせ、ご相談、ご依頼は、プロフィール欄の《つくしへのご連絡は★こちら★》へ。
☆最新記事
(09/06)
(06/01)
(05/10)
(04/24)
(04/20)
☆ブログ内検索